NEWS

K-bizみらくるプロジェクト

サポーター企業:中外製薬、毎日新聞社目的:障がい者スポーツの紹介など参加ゼミ:岡部ゼミ(市民スポーツ文化論) ■ 真に共生する社会の実現をめざして!! K-bizみらくるプロジェクトでは、障がい者スポーツの紹介を通じて、...続きを読む
NEWS

「ハレ」の日をお祝いする地元産食材を集めたK-bizマルシェを開催しました。

6月25日(月)、経営学を専攻する学生が、京急百貨店1階催事スペース(京急線上大岡駅改札口前)でK-bizマルシェを開催しました。 K-bizマルシェは、「地産物を地域の人に安全に安く届け、地域の魅力をもっと知ってもらい...続きを読む
NEWS

K-bizご当地ラーメンプロジェクト -K-bizアクティブチャレンジ試行版-

※現在応募の受付は締め切りました。 サポーター企業:京急電鉄目的:横浜市金沢区制70周年記念事業としてのご当地ラーメンの作成2018年秋、アクティブチャレンジの試行版として、経営学部の学生から企画提案を募集 ■ 冬場の金...続きを読む
NEWS

学生団体「Gear」の設立に向けて準備をしています!

経済学部・経営学部では、学部を盛り上げたいという学生からの意見を取り入れ、学部独自の学生団体「Gear」(仮称)の設立に向けて、準備をしています。本日、12:25~ 第一回打ち合わせを開催しました。 本日は初めてにも関わ...続きを読む
NEWS

横須賀市のうわまち浪漫春まつりに出店しました。

4/8(日)、経営学を学ぶ学生が、横須賀市のうわまち浪漫春まつりに出店しました。 横須賀市うわまち商店街連合会と福田ゼミナールは5年にわたり連携し、商店街の活性化に取り組んでいますが、春まつりに出店するのは今回が初めての...続きを読む
NEWS

毎日新聞社によるK-bizセミナーを開催しました!

「これからの大学生が生きる道」をテーマとして、毎日新聞社による1年次生対象K-bizセミナーを開催しました。身近な話題をもとに、これからの社会がどんな社会になるのかを考えるとてもよい機会になりました。 日本では、18歳人...続きを読む
NEWS

小泉進次郎議員にインタビューをしました(K-bizウォーカー)

3月17日(金)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、経済学部経営学科の学生たちが、小泉進次郎衆議院議員(経済学部2003年度卒業)に取材を行いました。 この取材は、経営学科の学生アイデアから始まった「K-bizウォー...続きを読む
NEWS

NHK「ひるまえほっと」で紹介されました(K-bizマルシェ)

3月3日のNHK総合「ひるまえほっと」(11:05~11:54)のコーナー「笑顔みつけ隊」で、K-bizマルシェによる地域活性化の取り組みが取り上げられました。経営学科の学生が三浦市の高梨農園と連携した野菜マルシェの模様...続きを読む
NEWS

ビブリオバトル(知的書評合戦)

ビブリオバトルは学生のプレゼンテーション能力を高めます。 ■ ビブリオバトルとは!? ビブリオバトルとは、自分が読んで面白かった本をオーディエンス(聞き手)に5分間でプレゼンし、オーディエンスがどの本を一番読みたくなった...続きを読む