NEWS 【経済経営研究所】プロジェクト「ディスコース分析の方法と課題」第1回講演会投稿日: 2018年04月25日2022年03月24日コメントを受け付けていません みなさま 今年度の経済経営研究所プロジェクト「ディスコース分析の方法と課題」において、次のとおり講演会を開催します。ご自由に聴講いただけますので、先生方におかれましては、専門領域を問わず、ご参加いただければ幸甚に存じます...続きを読む
NEWS 桜まつりパネルディスカッションを行いました(横須賀上町商店街活性化)投稿日: 2018年04月13日2022年03月25日コメントを受け付けていません 3月27日(月)、横須賀市上町商店街での「桜まつり」開催期間中に、経済学部の学生が企画をして、横須賀市上町商店街桜まつりパネルディスカッションを開催しました。 上町商店街連合会と関東学院大学は、2013年度より連携事業を...続きを読む
NEWS 神奈川産学チャレンジ・プログラム投稿日: 2018年01月15日2022年03月24日コメントを受け付けていません 主催:神奈川経済同友会課題:企業が直面する課題解決参加ゼミ:福田ゼミ(流通システム)など ■ 神奈川産学チャレンジ・プログラムとは!? 神奈川産学チャレンジプログラムとは、神奈川県の企業が直面する課題に対して、大学生が解...続きを読む
NEWS ビジネスプラン・コンペティションが開催されました!投稿日: 2018年01月15日2022年03月24日コメントを受け付けていません ビジコンは学生の想像力と行動力を刺激します。 ■ ビジコンとは!? ビジネスプラン・コンペティション(ビジコン)とは、学生たちが考えたビジネスプランの「斬新さ」や「実現可能性」を競い合う学内のコンテストです。1次、2次審...続きを読む
NEWS 模擬授業「織田信長のスゴイところってどこなのか?」(夏のオープンキャンパス)投稿日: 2017年07月30日2022年03月24日コメントを受け付けていません 7月30日、関東学院大学では夏のオープンキャンパスがありました。経営学部では模擬授業「ユニクロ、織田信長のビジネスモデル」、「AO入試対策講座」、学生による「K-biz体験談」が行われました。 ■ 経営学部で織田信長? ...続きを読む
NEWS 模擬授業「私たちの暮らしとマーケティング」(体験授業フェスタ)投稿日: 2017年06月1日2022年03月24日コメントを受け付けていません 5月28日、関東学院大学では体験授業フェスタがありました。経営学部では天野先生(マーケティング)による授業「私たちの暮らしとマーケティング」が行われました! ■ 子供にビジネスチャンス? 少子高齢化が進む中で、子供にかけ...続きを読む
NEWS ゼミ論報告会を開催しました(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 協力)投稿日: 2017年01月19日2022年03月24日コメントを受け付けていません 1月17日に、K-bizサポーター企業の三菱東京UFJ銀行から三菱UFJリサーチ&コンサルティングの藤本誠史さん、小山厚郎さん、立野剛史さん(コンサルティング・国際事業本部)を紹介して頂き、真保智行ゼミ(経営戦略)でゼミ...続きを読む
NEWS 7月30日「夏のオープンキャンパス」を実施しました投稿日: 2016年08月1日2022年03月24日コメントを受け付けていません 7月30日に「夏のオープンキャンパス」を実施しました。 経営学部では、「学生による製品開発:野球バットの検査アプリ」と題した学生トークライブを開催し、実践的な学びを体験した学生の生の声をお届けしました。 また、小山嚴也 ...続きを読む